質問:部分削除コマンドの作業効率について

以前、線を任意の場所で分割したいという質問がありました。

1本の線を分割する方法

その中で説明している操作は、「BREAK」コマンドのオプションを使用するといった内容でしたが、微妙に操作の手順が多いような気がします。

もう少し簡単な方法はないものでしょうか。

■回答■

確かにBREAKコマンドは少々不便な部分があります。

そんな不便さをそのままAutoCAD(オートキャド)の機能として操作をすると、私の回答のような操作方法になってしまいます。

では、それ以外の方法で目的を達成できるコマンド、あるいは操作はないのでしょうか。色々考えていくと、いくつかの方法があるということに気が付きます。

その中でどの操作がベストなのかは、本当に微妙なところです。…が、作図者の選択肢を拡げるという目的で、いくつかの方法を紹介することにします。

●BREAKのアイコンを使用
コマンド入力で「BREAK」コマンドを使用すると、その中からオプションをさらに選択していく必要があります。

でも、初期設定のアイコンではもう少し便利な機能が用意されています。

部分削除のアイコン

上記アイコンの解説にもありますが、選択したオブジェクトに対して、指定した点で部分削除が出来ます。

機能的には前回お話しした操作と全く同じですが、アイコンのコマンドラインを上図に作っているので、オプションを選択していく必要がありません。

このあたりがアイコンを使用する最大のメリットですね。

●オプションを選択しないBREAK
BREAKコマンドでオプションを選択しない場合は、選択した点を一点目とし、改めて選択するもう一点との間を削除する事になります。

「選択した一点で線を分割したい」という要望とは異なってしまいますが、操作的には非常にスムーズに進みます。

ですから、場合によってはこちらの手段を使い、後で線をつなげるという方法の方が早いかも知れません。
手順としては、以下の通りです。

線2本を部分削除

その後線をつなげる

これは本当に個人差がありますが、この手順の方がオプションを使うよりも早いかも知れません。

細かいオプションを選択していくよりも、いつも使っているコマンドでサッと終わらせた方が早いかも、ということですね。

あまり強力にお勧めはしませんが、「こうした方法もある」という事を参考程度に覚えて頂ければと思います。